カメラなんて嫌い♪

カメラ作例、オールドレンズなど、ポトレ、スナップ

とりとめのないニコンの話

全世界50億人のニコンファンの皆様ごきげんよう

なんて言う気力も野望もないけど、備忘録も兼ねてニコンのデジタル位一眼レフについてタイピングの赴くままに綴ってみる。

 

先ずは、ニコンのお馴染みエントリークラス。

D5000/D3000シリーズ

で、AFが使えるレンズ!

 

AF-Sと頭についてる純正レンズなら、AFがちゃんと使える。

あとは、DXと書いてるのは、特にD4桁台専用とも言っても過言ではない。

サードパーティ製のシグマやタムロンだと、また少し違うけど、

大体、【DC(シグマ)】【DiⅡ(タムロン)】と書いてあるレンズなら、ほぼ間違いなし。

ちゃんとニコンFマウント用でね。

 

次は中級~最上位機で使えるレンズ。

D7000-7500(DX)/D500(DX)/D600-850(FX)/df/D3-D5(FX)

 

AI AF うんちゃら FうんちゃらD

とか書いてるのは、いわゆるDタイプと言われ、

D3000D5000シリーズだと、

使えるけど、AFがレンズに内蔵されてないため、全てMFとなる。

 

D7000以降の機種だと、カメラ本体にAF用の機能が備わっているため、

上記にDタイプのレンズもAFが使える。(AFの精度や速さはある程度機種依存になる)

 

フィルムのニコン機にも使えるDタイプレンズは、逆光には強くないのと手振れ補正はないが、

その分、レンズ自体の性能は今のに比べても目おとりしないぐらいの物が安価で手に入りやすいという事が挙げられる。

 

逆に考えれば、手振れ補正などの機能が無く、AFのモーターも組み込まれていないため、シンプルで頑丈な作りなのが、安心して使い倒せるとも言える。

 

サードパーティ製だと、

シグマならDG・タムロンならDi

が、FX(フルサイズ)機対応となっている。

 

余談だが、サードパのレンズだと、トキナーのレンズがニコンと同じ、

DX(APS-C)/FX(フルサイズ)表記のため、わかりやすかたりする。

 

古いマニュアルフォーカスのニッコールレンズでも、絞り優先などが使えたりと、

ニコンの中上位機種は、不変のFマウントをわりと親しみやすく、楽しむことができるが、もちろんハマらないレンズもあるし、同じFマウントで安いからと言って買うのは注意が必要である。

 

それに、ニッコールレンズ沼は、広角からマイクロ、400mm等の超望遠に至るまで、

奥深いので、FX機の中でも、更にいろんなニッコールがつけらるdfなんて手に入れようものなら、本当に底なし沼になるので注意してほしい。

 

こう書いていると、FX機が良いように見えるが、

DX機のD5600とD3400は本当に侮れない良い機種である。

 

むしろ、付けられるレンズの制限が大きい分、最近のDX専用レンズなどは、ニコンが本気出してると言っても過言ではないくらい性能が良く、小型で値段も安く、AFもバシッと決まる。

特にAF-Pというステッピングモーターを採用した最新のタイプの物は性能が本当に良い。

 

注意なのが、AF-PだとDXとFXで70-300と、同等の画角のレンズが出ており、

FX機しかもっていないのにDX用のを手に入れてしまうと、使えるが、

クロップモードにしないと四隅がケラれる。

 

一世代前のD二けたシリーズなどについては、またいつか気が向いたら書こうと思う。

CCDセンサーから作り出される写真は画素数こそ少ないが、

ノイズの出方、色合いなど、味のある画になる。

D90だけ、確かCMOSセンサーになってしまったが。

 

豊富なレンズ、頑丈なボディ、強くも弱くもなる優しい記録色。

 

他メーカーがマウントを現代向けに代わっていく中、

Fマウントを貫き、ガラパゴス化しつつあったニコンだけど、

そのガラパゴス諸島はとてつもなく深く広くて、非常に魅力がある。

 

今年は新たなマウントでミラーレスを出すという話があり、

ついに、ガラパゴスも新たに進化するのかと大いに期待している。

 

まとまらないのでここまで。